武術ポケモン「クプフ」がPokémon GOに登場したことは、「マイト・アンド・マスター」シーズンの大きなハイライトとなりました。しかし、進化後の「ウルシフ」は「ファイナルストライク」イベントまで入手できず、どちらの姿でも入手することができませんでした。

かくとうタイプのポケモン、クッパは『ポケットモンスター ソード・シールド』の追加コンテンツ「鎧の孤島」で初登場しました。プレイヤーは、このクッパを「ウルシフ一撃スタイル」か「ウルシフ連撃スタイル」のどちらかに進化させる必要がありました。「ファイナルストライク:GOバトルウィーク」イベントでは、トレーナーはこの特別な進化でポケモン図鑑を完成させることができます。

ポケモンGOでクブフを入手する

現在、Pokémon GOでクブフを入手するのは、野生には出現せず、タマゴからも孵化せず、レイドバトルにも登場しないため、プレイヤーにとって非常に困難です。現状、クブフを捕まえる唯一の方法は、スペシャルリサーチクエスト「ふわふわファイター」パート5と、シーズンリサーチ「マイト&マスター」パート1を完了することです。これらのタスクはどちらも、2025年5月21日から5月27日まで開催される「ファイナルストライク:GOバトルウィーク」イベントの一部です。

ポケモンGO マイト&マスタリー シーズンファイナルストライク GOバトルウィークイベント
ナイアンティック

ダイマックスしたクッパと特別な遭遇をするには、プレイヤーはいくつかのタスクを完了する必要があります。特筆すべきは、クッパとその進化形であるウルシフは、通常の姿と同時にダイマックス姿が実装された最初のポケモンであるということです。

クブフをウルシフに進化させる

クプフは、他の多くのポケモンに見られる直線的な進化とは異なり、分岐進化システムを採用しています。プレイヤーの選択に応じて、かくとうとあくタイプのポケモン「ウルシフ・シングルストライクスタイル」、またはかくとうとみずタイプのポケモン「ウルシフ・ラピッドストライクスタイル」の2つの形態に進化します。どちらの形態も必要なアメの数は変わりませんが、進化を完了させるために必要な条件は異なります。

  • シングル ストライク スタイル:クブフを相棒にしてレイドまたはマックス バトルでクブフのアメを 200 個集め、ダーク タイプのポケモンを 30 匹倒すと、クブフがウルシフ シングル ストライク スタイルに進化します。
  • 連撃スタイル:ウルガモスの連撃スタイルに進化するには、クブフのアメを 200 個集め、クブフを相棒にしてレイドまたはマックスバトルで水タイプのポケモンを 30 匹倒します。

このプロセスでは Kubfu を相棒として選択する必要がありますが、トレーナーは 30 匹のダークまたはウォーター タイプのポケモンを倒すために Kubfu を使用する必要はありません。

ポケモンGO クブフ ウルシフ シングルストライクスタイル ラピッドストライクスタイル
デクセルト

クブフキャンディーを集める

クブフの進化に必要なアメは入手が限られているため、入手が困難な場合があります。しかし、現在開催中の「ファイナルストライク」イベントでは、無料のタイムリサーチを実施しており、報酬としてクブフのアメとレアアメを獲得できます。さらに、「ファジーファイター」スペシャルリサーチを完了すると最大40個のクブフのアメを獲得でき、「マイト&マスタリー」シーズンスペシャルリサーチではなんと175個のクブフのアメを獲得できます。

キョダイマックスウルフの解放

どちらの形態もキョダイマックスのポテンシャルを秘めており、巨大で印象的な白いクマに変身します。しかし、これらの形態はまだPokémon GOに実装されていません。実装されれば、プレイヤーは簡単に見分けられるでしょう。キョダイマックスウルフの一撃スタイルは赤い模様とよりシャープなディテールが特徴で、キョダイマックスウルフの連撃スタイルは青い模様とより丸みを帯びた特徴が特徴となっています。

Kubfu CPの詳細

捕獲時のCP範囲 911 – 970
曇りの天候CP範囲 1139年~1212年
クブフ最大CP(レベル50) 1919

ウルシフCP統計

ポケモン ゴーでは、ウルシフの両方の形態は同じステータスと CP を共有しています。

捕獲時のCP範囲 1975年~2060年
曇りの天候CP範囲 2469 – 2576
ウルガモス最大CP(レベル50) 4077

クブフとウルシフ:ステータス、技、耐性、弱点

ポケモン 攻撃 防衛 スタミナ CP
クブフ 170 112 155 1919
ウルシフ(単撃・連撃スタイル) 254 177 225 4077

素早い動き

  • ロックスマッシュ(格闘/STAB)
  • カウンター(格闘・STAB)
  • サッカーパンチ(闇/STAB) – ウルシフ一撃スタイル専用
  • 滝(水/STAB) – ウルガモスの連撃スタイル専用

チャージ技

  • ブリックブレイク(格闘/STAB)
  • 近接戦闘(格闘/STAB)
  • ダイナミックパンチ(格闘/STAB)
  • ペイバック(ダーク/STAB) – ウルシフ一撃スタイル専用
  • アクアジェット(水/STAB) – ウルガモスラピッドストライクスタイル専用

クブフは純粋な格闘タイプのポケモンに分類され、ウルシフの一撃スタイルは格闘/あくタイプ、ウルシフの連撃スタイルは格闘/みずタイプです。それぞれの耐性と弱点は以下の通りです。

ポケモン 抵抗 弱点
クブフ 虫、闇、岩 妖精、飛行、超能力
ウルガモスの一撃スタイル 幽霊、超能力、ロック、ダーク 妖精、戦闘、飛行
ウルガモスの速攻スタイル 虫、闇、火、氷、岩、鋼、水 電気、妖精、飛行、草、超能力

クブフとウルシフのシャイニーフォームの入手可能性

現在、『Pokémon GO』では、クブフ、ウルシフの一撃、ウルシフの連撃の色違いポケモンに遭遇することはできません。通常、新しいポケモンがリリースされても、色違いポケモンは同時にデビューしません。これは、Nianticが色違いポケモンを将来のイベントのために確保していることが多いためです。

これらの伝説のポケモンには、シャイニーロックがかかっており、ゲームプレイ中は元の形のままであるため、シャイニーバージョンは登場しないようです。

出典と画像

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です