国連、ユネスコ、K-POPアーティストのコラボレーション

このパターンの最も最近の例は、ユネスコとK-POPグループのSEVENTEENとの「グローバルユースサポート」イニシアチブにおけるパートナーシップです。国際青少年デーに発表されたこのプロジェクトの目的は、世界中の若者に資金援助、指導、スキル育成の手段を提供することです。

2024年6月26日、SEVENTEENはユネスコの青少年親善大使に任命された初のK-POPグループとして歴史に名を残しました。同グループは任期開始にあたり、世界中の青少年の福祉向上のために100万ドルを惜しみなく寄付しました。

セブンティーン-ユネスコ オードリー・アズレー
セブンティーンが、青少年親善大使に任命された式典で、ユネスコ事務局長オードリー・アズレーと記念撮影をしている(写真提供:プレディス・エンターテインメント)。

SEVENTEEN とユネスコのパートナーシップは、若者が自信を築き、精神的な健康を増進できるよう創造性を活用することに重点を置いている同団体の活動により、大きな評価を得ています。このテーマは、バンドのファン層に深く共感されています。SEVENTEEN のメンバーは、世界中の若者に利益をもたらす取り組みの実施に献身的に取り組んでいます。

2018年9月、国連はK-POP界のセンセーションBTSと協力し、前回の協力と同様の戦略を実行しました。Youth 2030イニシアチブの一環として、BTSはニューヨークの国連総会で演説し、ユニセフと共同で「Love Myself」キャンペーンを開始しました。自己愛を促進し、暴力に反対するというキャンペーンのメッセージは、世界中のBTSの大規模なファンに深く響きました。2018年9月25日にニューヨークの国連本部で行われた演説で、BTSのリーダーRMは、あらゆる背景を持つ人々に声を上げ、本当の自分を受け入れるよう促しました。

BTS ユネスコ
国連総会で演説するBTS(写真:Teen Vogue)。

国連やユネスコなどの国際機関は、SEVENTEENやBTSなどの人気K-POPグループとの提携を通じて、自らのプログラムの認知度を高めるだけでなく、デジタル時代の地球規模の問題に効果的に対処する方法を見つけることを目指しています。BTSのARMYやSEVENTEENのCARATなど、K-POPファンダムの絶大な影響力は、これらのコラボレーションの成功の重要な要因です。

これらのファンコミュニティは単なるファンではなく、社会的な取り組みに積極的に参加しています。ARMYはBTSのメッセージに触発されて慈善プロジェクトを定期的に立ち上げています。CARATはユネスコのメッセージを広め、そのプログラムへの支援を集める上で大きな影響を与えることが期待されています。

SEVENTEENの「Going Together」の取り組みは、平和、安全、国際協力を促進するというユネスコの目標に沿ったものです。BTSと国連の協力は、文化の調和が世界外交において貴重な手段となり得ることを証明しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です