HYBEと元ADOR CEOのミン・ヒジン氏との間の法的紛争は、 260億ウォン(約1, 880万米ドル)相当の争点となっているプットオプションと株主間契約の解消をめぐって激化している。
6月12日、ソウル中央地方裁判所は初公判を開き、契約終了の時期とそれが株式償還権に及ぼす影響について両当事者が相反する見解を示した。
争点となったタイムライン:終了問題
この法廷闘争の核心は、HYBEがミン氏との株主間契約を解除した時期である。HYBEは、ミン氏による違反行為の疑いで2024年7月8日に正式な契約解除通知が発行されたと主張する一方で、ミン氏は契約解除を受け入れたことはなく、ADORを辞任する直前の11月に正式にプットオプションを行使したと主張している。

契約条件では、ミン氏はHYBEに対し、ADORの2022年と2023年の平均営業利益の13倍に相当する価格、合計260億ウォンで計算された自社株の75%の買い戻しを要求することができる。
重大な疑惑:改ざんおよび契約違反
HYBEの弁護団は、ミン氏に対し、ADORを代表するガールズグループ「ニュージーンズ」をレーベルから脱退させるための「不正行為」と共謀の疑いで告発した。弁護団は、ミン氏がニュージーンズのメンバーの家族に連絡を取り、スタッフにメンバーになりすましてHYBEに抗議のメッセージを送るよう指示したことは、重大な契約違反に当たると主張している。
「彼女は、ヘインさんの父親の声で、ダニエルさんの母親の名前を使ってメッセージを書くよう指示した」とHYBEは述べた。「このような欺瞞と操作は裏切りに等しく、解雇の正当な理由となる。」

ミン氏の弁護団は、HYBEの解雇の正当性を争うとともに、ミン氏が辞職し、プットオプションを行使したのは疑惑の出来事が起こった後のことだと主張し、不正操作の容疑は無効だと主張した。「この解雇は事後に行われたものであり、不正操作の容疑は根拠がない」と弁護団は主張した。
証拠と守秘義務をめぐる紛争
HYBEは法廷でPTの弁護とカカオトークのメッセージを含む証拠を提示し、それらがミン氏と元副所長との間で「ニュージーンズの摘発」計画について話し合われたことを明らかにするものだと主張した。
しかし、ミン氏の弁護団は、プライバシーに関する懸念や、特に外部メディアに漏洩した場合の証拠の入手方法の違法性の可能性を理由に、これらの資料の公開に異議を唱えた。

「PTファイルは通常、裁判後すぐにメディアに配布されることはありません」とミン氏の弁護団は主張した。「また、世論への影響についても懸念しています。」
これに対し、HYBEはカカオトークのメッセージは合法的に取得されたと主張し、ミン氏が以前にもHYBE従業員の氏名を含む機密資料をメディアに漏洩していたことを指摘した。
次回の公聴会は9月11日午後3時(韓国標準時)に予定されており、その中でHYBEは証人証言とともに詳細なPPT論拠を提示する予定である。

状況が進展するにつれ、この事件は、金銭的な影響だけでなく、 K-POP界で最も急速に人気が上昇中のグループの一つであるニュージーンズに及ぼす可能性のある影響も考慮して、引き続き世間や業界の大きな注目を集めている。
コメントを残す