ロイター通信は12日(現地時間)、イタリア・ミラノの裁判所が10日、LVMH(ルイ・ヴィトン・モエ・ヘネシー)傘下のディオールのハンドバッグ製造部門を監督する特別委員を任命したと報じた。これはミラノ検察当局が高級品業界で横行する不法労働慣行に関する捜査を行った結果の措置だ。
調査の結果、ディオールのハンドバッグを製造している中国企業が、一部の従業員に15時間勤務を強制していたことが判明した。これは労働法違反だ。こうした長時間勤務で作られたハンドバッグは、ディオールに53ユーロ(8万ウォン相当)で販売されたが、その後ディオールの店舗で2,600ユーロ(約384万ウォン)で販売された。
検察は10年に及ぶ捜査を経て、高級品業界で違法労働が続いていることを突き止めた。最新の捜査では、不法移民がミラノ近郊の工房で夜通し働き、現場で生活し食事をし、休日も働いていたことが明らかになった。さらに、必要な安全対策を講じずに機械を操作していたことも確認された。
ロイターの報道によると、4月にはジョルジオ・アルマーニも裁判所から同様の訴訟を受けた。アルマーニの下請け業者が、バッグ製造のため労働者に10時間の労働に対して2~3ユーロ(3~4千ウォン相当)を支払っていたことが判明した。これらのバッグはその後、アルマーニのサプライヤーに93ユーロ(約14万ウォン)で販売され、サプライヤーはそれをアルマーニに250ユーロ(約37万ウォン)で転売した。これらのバッグの最終小売価格は1,800ユーロ(約267万ウォン)だった。
ディオール事件以降、他の高級ブランドに対しても生産コストの徹底調査を求める声が高まっている。ディオールの親会社であるLVMHは、ルイ・ヴィトン、セリーヌ、ジバンシィ、フェンディなど、他のブランドも多数所有している。Investing.comによると、LVMHの昨年の総売上高は861億ユーロ(約128兆ウォン)。売上原価は268億ユーロ(約50兆ウォン)で、粗利益率は約70%だった。
最近、LVMH傘下の高級時計ブランド、タグ・ホイヤーがハッキング事件の被害に遭い、韓国の顧客の個人情報約2,900件が流出したことが明らかになった。個人情報保護委員会と高級品業界は、タグ・ホイヤーが2019年末から2020年にかけてウェブサイトを再構築する過程でハッキングされ、名前、性別、出身国など世界中の顧客データが盗まれたことを確認した。流出した情報には、韓国のユーザー約2,900人の個人情報も含まれていた。
ハッカーの脅迫があったにもかかわらず、タグ・ホイヤーは昨年5月まで何年もこの情報漏洩に気付いていなかった。情報漏洩を発見した後、同社はすぐに個人情報保護委員会に報告し、被害を受けた人々に通知した。しかし、報告は遅れ、個人情報保護法の以前の要件と一致していなかった。個人情報保護法では、データ取扱者は情報漏洩を24時間以内に委員会に報告し、ユーザーに通知しなければならないと規定されていた。これは委員会の調査で確認された。
個人情報保護委員会の広報担当者は、顧客データが世界的に流出したが、タグ・ホイヤーのフランス本社は他国では大きな問題とは考えておらず、適切な対策が講じられていると判断したと述べ、その結果、それ以上の措置は取らなかったとしている。このような決定は韓国では初めてかもしれない。
委員会は2月14日、タグ・ホイヤーの親会社である「LVMHスイス製造会社のタグ・ホイヤー支社」にデータ流出の疑いで1260万ウォンの罰金を課すと発表した。安全措置と報告義務を遵守しなかったとして780万ウォンの追加罰金も課せられた。しかし、この決定の具体的な内容は公開されなかった。
委員会の職員は、タグ・ホイヤー事件を含む手続きを秘密にするという決定は、当時議論された他の議題項目をさらに検討する必要があったために下されたと明らかにした。
フランスのタグ・ホイヤーの代表者は、委員会の制裁措置に対して電子メールで回答し、同社はこの決定を真摯に受け止めており、サイバー犯罪から顧客情報を保護することに引き続き投資していくと明言した。同社は漏洩した情報の悪用を防ぐための技術的対策を実施し、顧客と当局にも通知した。クレジットカード番号や口座番号を含む顧客の金融情報への不正アクセスは行われていないことが確認された。
コメントを残す ▼