ク・ボンウォン インタビュー: 本物の漫画の学位を持つ漫画家

ク・ボンウォン インタビュー: 本物の漫画の学位を持つ漫画家

ハイライト

  • ク・ボンウォンは、マンガの学位を取得できる世界で唯一の大学である京都精華大学で学び、マンガへの情熱を追求しました。
  • クーさんは韓国人として日本の学校に通うのは困難に直面したが、ドイツでの経験よりは楽だったと感じた。言語と経済的な問題は、懸命な努力と奨学金によって克服されました。
  • クー氏は、漫画家を目指す人たちに、お金を稼ぐことに集中するのではなく、趣味として情熱を追求するようアドバイスします。彼女はまた、継続的な実践と著作権侵害を避けることの重要性も強調しています。

アニメやマンガのファンなら誰しも、一度は自分のアニメやマンガを作ってみたいと空想したことがあるでしょう。競争の激しい業界ではありますが、それは決して簡単ではありません。韓国系アーティストのク・ボンウォンさんはとにかくこの挑戦​​に挑み、日本で自分の情熱を追求し、世界で唯一ではないにしてもマンガの学位を授与できる大学の一つである京都精華大学で学んだ。

この機関には、ソニック・ザ・ヘッジホッグのデザイナーである大島直人氏などの著名な業界専門家も出席しています。数年後、クーさんは知識を共有し、次世代のマンガ家を育成するために、大阪の関西外国語大学に勤務することになりました。2023年現在、京都精華大学の教授も務めている。

GR:京都精華大学に入学したきっかけは何ですか?登録するまでにどのような手順を踏みましたか?

クー: 2005年当時、ストーリーマンガコースはまだ芸術学部(現在はマンガ学部)の一部だったので、入学試験はデザイン、ポートフォリオ、面接、日本語の試験でした。私はすでにJLPT 1級(現在はN1)を取得していましたが、独自の日本語テストがあるため、それはあまり必要ありませんでした。しかし、それは入学試験を申請するときに役立ちます。今では、大きく変わりました。私の場合は留学生専用の試験が1つしかありませんでしたが、今では日本人学生も併願できるようになり、すでに8月頃から入学が開始されるなど、さまざまな方法が用意されています。

GR:京都精華のことをどのようにして知りましたか?また、なぜここで学位を取得しようと思ったのですか?

Koo:どうすればマンガを学べるかを模索するために、日本のドイツの大学で交換留学プログラムを準備していました。それから本当に奇跡的なことに、両親の友人が京都を訪れ、私が漫画の勉強学校を探すために交換留学の準備をしていることを何人かの人に伝えました。そして、これらの人々は京都精華の他の何人かを知っており、2005年には京都精華は学士号を取得するためにマンガを勉強できる唯一の大学でした。2年間でマンガの描き方を学べる専門学校はたくさんありましたが、学位は取れません。そこで交換留学の計画を取りやめ、入学試験の準備のため荷物をまとめて韓国に渡りました。

GR:韓国人ですが、日本の学校に通うのに何か困難に直面しましたか? どのようにしてそれらを克服しましたか?

Koo:正直に言うと、ドイツに来たときに苦労したことよりもはるかに簡単でした。韓国人なので言葉も似ていますし、見た目も似ていますし、考え方も日本社会とよく似ています。私はドイツ出身の韓国人なので、いくつかの問題点と利点がありました。例えば、ドイツの大学には学費はありませんでしたが、京都精華大学には多額の学費を払わなければなりませんでした。幸いなことに、その間にいくつかの奨学金をもらえたので、思ったよりもお金は使いませんでしたが、全額支払わなければならなかった場合、やり遂げたかどうかはわかりません。例えば、2005年当時は留学生の学費は50~60%でしたが、現在は日本人学生と同額を支払わなければならず、確実に厳しくなりました。

また、言語が非常に難しいことも想像できます。漫画を描く場合、日本語が流暢であるだけでは十分ではありません。日本語では創造性を発揮しなければなりませんが、ほとんどの留学生がその点で苦労しているのを見ています。彼らは流暢ですらないが、それを超えなければなりません。この問題を克服するためにたくさん本を読んだだけですが、この言語を上達するにはあらゆる形式の日本のメディアをたくさん消費する以外に方法はありません。

ユニティちゃんと制服の女の子 by Koo

GR:訓練を受けたマンガ家として、マンガや同人誌の制作に挑戦したい人たちにどのようなアドバイスをしますか?

クー:特に同人作家に関しては、日本では実際の漫画家よりも稼いでいる同人作家もいるのは事実です。しかし、基本的に同人誌を描くのは趣味であり、仕事ではありません。趣味はお金をかけて行うものであり、お金を稼ぐためのツールではありません。オンライン ゲームをプレイすると、それにお金を使います。そしてもちろん、それが上手であれば、プレイでお金を稼ぐこともできますし、もしかしたらそれで有名になってプロプレイヤーになることもできるかもしれません。しかし、ある時点で、あなたはもはや趣味のプレイヤーではなく、ゲームが仕事になるのです。

だから同人誌を描き始めるときはお金を目的にしてはいけません。売れなかったとしても、稼いだお金よりも多くのお金を使ってしまったとしても、悲観すべきではありません。これはあなたの趣味であり、仕事ではありません。そして、楽しむためにそれを続けていれば(趣味は楽しんでいることであるべきだから)、ある日、マイナスがどんどん減っていることに気づき、より多くの人があなたの作品を認め始めるでしょうそれ; そして転機が訪れる、プロになれるのか?それとも趣味でアーティストを続けますか?ご存知かもしれませんが、趣味が仕事になると楽しくなくなってしまうこともあるので、慎重に決める必要があります。

とにかく続けることが大切で、一度で商品として売れるとは考えないでください。趣味として楽しみながら続けていきましょう。もう 1 つあります。プロのアーティストになりたいのであれば、海賊版を消費しないでください。他人の作品(おそらくあなたの作品よりも優れている)にお金を払っていないのに、人々にあなたの作品を買うように言うことはできません。

GR:京都精華大学のマンガ学位取得のためにはどのような授業が行われますか? どれが最も役に立ちましたか? どれが最も難しかったですか?

コオ:京都精華には今、マンガコースが2つあります。ストーリーマンガコースと新世代マンガコース。2 番目のクラスは最初のクラスよりも多くのデジタル作業を行っていますが、どちらも基本的に同じクラスを行っています。一番大変なのは下半期のマンガ制作です。1年目は8ページ、2年目は16ページを作ることになります。問題は、8 または 16 のクローズドストーリーでなければならないということです。それより少なくても多くても描くことはできません。また、長編ストーリーのダイジェストや最初のエピソードを描くことはできず、ある程度の品質が必要です。ちょうど8ページや16ページで物語が終わると考えるのはかなり難しいと思います。そして、それらのページに要求されるレベルは私が予想していたよりも高かったのです。クラスメートはみんなとても優秀だったので、同じレベルを保つのにとても苦労しました。

GR:関西外国語大学でマンガを教えるという決断に何が影響しましたか?

クー:正直に言うと、まさか私が仕事をいただけるとは思っていませんでした。私もまだ論文執筆中で行き詰まっていたので、その仕事に応募するのをためらっていました。それで、勉強に集中したほうがいいのではないかと思いました。しかし、私はロータリークラブから奨学金をもらっていたので、評議員はぜひ挑戦するべきだと言いました。それで、もし採用されなくても構わないと思って応募しました。でもポジションは取れた!そして、これは良い決断だったと言わざるを得ません。自分が良い教師になれるとは思っていなかったし、教えるのが楽しいとは思っていませんでしたが、実際には楽しんでいます。

Shikamaru-by-Koo-Bon-Wo

GR:あなたは現在、京都精華で教師として働いていますが、生徒たちがキャリア目標を追求する際にどのようなことを望んでいますか?

クー:京都製菓の場合は少し違います。KGU の私のクラスに絵を描くのがあまり得意ではない学生がいたとしても、それは大したことではありませんでした。しかし、京都製菓ではそれが大したことなのです。絵が上手でも物語を作るのが苦手なら、私も工夫しなければなりません。私は彼らに編集者のところに行って自分の作品を見せることを勧めています。そのためにはたくさんの絵を描かなければなりませんが、主に編集者と一緒に仕事をしようと努力している学生にはより多くのチャンスが与えられます。私はまた、彼らが何ができて何ができないのかを理解するためにコーチングするように努めています。絵を描くのは得意だけど言語に問題がある場合は、名前を描いてくれる人がいる方が良いかもしれません。物語を作るのは得意だけど絵が苦手な人は、ネーム創作者(物語をまとめるが絵は他人に任せる人)になってみるといいかもしれません。

GR:ウェブトゥーンの人気が高まっている現在、マンガはどのような方向に進んでいると思いますか?

Koo:漫画はまだ残ると思いますし、本もすぐになくなることはないと思いますが、ウェブトゥーンは漫画の良い代替品です。たとえスマートフォンが過去のものとなり、将来別のデバイスを使い始めたとしても、右から左に読む方向よりも上から下に読む方向の方がサポートされる可能性が高くなります。しかし、新しいメディアには常に新しい可能性が伴います。たとえば、日本のマンガは白黒になることを選択しませんでした。コストがかかるので仕方がありませんでした。ウェブトゥーンでは、画面でサポートされているあらゆる種類の色を使用できるようになりました。CMYKではなくRGBで。それは、本を読んでいた頃には考えられなかった色のスペクトルです。

基本的には、生徒たちには、新しいメディアを見たときに、新しい可能性を感じてほしいと思っています。そして、自分ができることを限界まで挑戦し、そのたびに楽しんでもらいたいと思っています。生徒たちが「そんなことはできない」と言い続け、紙の本でできることしか言わないのは残念だと思います。できないことはそれほど重要ではありません。常に自分にできることに目を向け続けることが重要です。それは伝統的な形式のマンガを描く場合にも当てはまります。色が使えないことは重要ではありません。またはページ数が限られている可能性があります。白黒で何ができるのか、目の前に白紙のページが 8 枚あった場合に何ができるのかを見つけることがより重要です。

クーマンガ

京都精華大学はまだ入学を受け付けていますが、クー氏の時代から何年にもわたって多くの変化があり、特に漫画業界全体に関して、またある意味ではより困難になってきましたが、だからと言って諦めるべきではありません。常に自分自身に挑戦し、成功を目指してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です