ワンピースのエルバフ編:北欧神話におけるユグドラシルのルーツと赤犬のロギア覚醒のデビューの可能性を探る

ワンピースのエルバフ編がこれほどまでに盛り上がっている主な理由の1つは、北欧神話を取り入れるという予想だ。先週末に公開された第1127話では、エルバフにユグドラシルの木が登場し、この説の裏付けに一歩近づいた。ユグドラシルの重要性は深く、北欧神話に描かれている「9つの世界」との重要なつながりとなっている。

これら9つの世界は、北欧神話の枠組みの中で、ユニークな人物、物語、伝説の故郷であり、ワンピースファンは、エルバフ編の潜在的な要素として話題になっています。シリーズでロギア系覚醒がデビューする可能性があるという憶測さえあり、おそらく赤犬提督によって初めて披露されるでしょう。

ワンピースのエルバフ編では、赤犬が重要な敵役としてスポットライトを当て、ロギア覚醒を導入する。

前述のように、ユグドラシルは北欧神話の 9 つの世界を結び付け、宇宙の基盤の象徴として機能しています。ワンピースは、シリーズ全体で見られる 9 つの円で構成される太陽のモチーフを通じて、これらの世界を暗示している可能性があります。実際、麦わらの一味の主要メンバーの何人かは、現在の冒険を通じてすでにアスガルドの世界を航海している可能性があります。

有名なアイスランドの歴史家で詩人のスノッリ・ストゥルルソンは、オーディンのアスガルドの宮殿であるヴァルハラを、アスガルド全体を見渡せる最大の住居であると描写しました。これは、第 1127 章で紹介された他の建造物と比較して、壮麗に高く見えるビッグシュタイン城と一致するかもしれません。興味深いことに、ビッグシュタイン城内の王冠をかぶった猫は、同様の頭飾りを身に着けて頻繁に描かれるロキと似ているようです。

いくつかの神話の文献にも、ロキが猫を飼っていると記されている。特にロキが現在のストーリーラインに織り込まれていることを考えると、北欧神話とアスガルドがワンピースでさらに描かれる可能性が浮上する。さらに、このシリーズではすでにエルバフの王子とされるロキというエルバフ人のキャラクターが登場しており、これらのキャラクターを通じて北欧神話をより深く探求する道が開かれる可能性が高い。

ワンピースのエルバフ編には北欧神話がかなり取り入れられることがほぼ確実だ(画像提供:東映アニメーション)
ワンピースのエルバフ編には、北欧神話の重要な要素が取り入れられることがほぼ確実だ(画像提供:東映アニメーション)

さらに、このシリーズでは、ユグドラシルと密接な関係にある北欧の神々の2つのグループであるアース神族ヴァン神族の影響を受けたキャラクターがさらに登場する可能性があります。「ユグドラシル」という名前自体は、神の別名である「ユグ」を通じてオーディンに結びついています。これは、オーディンが間もなく登場し、第1124章の最後のパネルで垣間見られるシルエットの人物として姿を現す可能性があることを示唆しています。

北欧神話とエルバフにおけるユグドラシルの存在との間には、他にも多くの潜在的なつながりがあります。たとえば、ユグドラシルの領域の一つはヨトゥンヘイムで、そこにはヨトゥン、つまり氷の巨人が住んでいます。イエティのクールブラザーズは北欧神話へのもう一つの言及として機能し、この系統のキャラクターがエルバフ編にもっと登場することを示唆しているのかもしれません。

ワンピースには、ユグドラシルを介してエルバフに繋がっている可能性のある他の領土もあります。たとえば、ユグドラシルの根を表している可能性のある巨大な木があるトリノ王国などです。さらに、北欧の伝説の炎の国ムスペルヘイムは、シリーズの世界に生息する鬼や古代の巨人と関係があるかもしれません。このつながりは、国を8つの重要な領域または島に根本的に結び付けているため、ユグドラシルがエルバフの生存に不可欠である理由を理解する上で極めて重要になる可能性があります。

ユグドラシルの破壊は、北欧の伝承における世界の終末を告げる大災害と関連していることを指摘しておくことは極めて重要です。この終末的な衝突と関連のある人物は、ラグナロクの期間に同胞を率いて神々に立ち向かう炎の巨人、スルトです。漫画家の尾田栄一郎は、エルバフ編で元提督の赤犬、現在は元帥サカズキを登場させることで、このつながりをほのめかしている可能性があります。

この流れで、赤犬はエルバフに入るとラグナロクを開始するスルトとして描かれる可能性がある。このことを予兆するものとして、赤犬が木を切ることで知られる黄猿と一緒に古い盆栽を剪定しているカバーストーリーがある。興味深いことに、これらの木の1つには「27」と記されており、これは第1127章でユグドラシルが登場するのと一致している。

もし赤犬がエルバフに現れるとしたら、それはエッグヘッド編の出来事で巨兵海賊団がルフィとその仲間の救出に協力したことに対する報復である可能性が高い。エッグヘッド編でのサターンの発言は、ルフィに味方するあらゆる脅威を存在から消し去りたいという願望を示している。したがって、エルバフを国家として維持する上で明らかに重要な役割を果たしているユグドラシルを全滅させることは、赤犬にとってこれを達成するための直接的な手段となるだろう。

赤犬はワンピースのエルバフ編で重要な敵役を演じる可能性がある(画像提供:東映アニメーション)
赤犬はワンピースのエルバフ編で重要な敵役を演じる可能性がある(画像提供:東映アニメーション)

赤犬の恐るべき炎の力にもかかわらず、彼がユグドラシルを破壊する能力を持っているかどうかは不明です。この不確実性はロギア覚醒の導入への道を開き、おそらく赤犬は覚醒した姿で炎の巨人に似た姿に変身するでしょう。この新たな力はユグドラシルを焼き尽くすことを可能にし、ラグナロクの戦いに火をつけ、スルトの神話の物語と影響力をさらに反映するでしょう。

予想通り、この章ではビフロストの虹の橋など、北欧神話へのさらなる言及も呼び起こされるかもしれない。北欧の伝承では、ビフロストはアスガルドと人間の世界を繋ぐものだが、この文脈では、エルバフ編のラグナロク版で麦わらの一味が対決する中、巨人たちの脱出路となるかもしれない。これにより、物語がユグドラシルの9つの世界とさらに絡み合い、エルバフ編でこの木が果たす重要な役割が確固たるものになるかもしれない。

最後に

赤犬がエルバフに赴き巨人族に挑戦する十分な理由は間違いなくあるが、スルトとの潜在的なつながりは、彼のロギア覚醒の到来を大いに示唆している。前述の証拠を考慮すると、この記事の公開時点では、これがワンピースのエルバフ編から予想される最も可能性の高いストーリー展開の1つであると思われる。

    ソース

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です